富士塚「五反野富士」
【富士塚とは】
富士山を小さく模したもの。
江戸時代から「富士塚登拝」が流行。老若男女・身体の不自由な人でも、富士山まで行かずとも富士塚で登拝し、実際の富士山で登拝した事と同じ御利益があるとされています。
【五反野富士】
※至るところに実際の富士山の岩が使われている。
大正9年6月、富士講の80名が浄財を出して築造。
大正12年9月の大地震により裏山の一部が崩壊。
昭和2年にこの修復も兼ね頂上を増築。
平成12年に社殿の改築・境内整備にともない、向かって社殿の右側に移築
【御祭神】
コノハナサクヤヒメ
美人な神様、家内安全・安産の御神徳。
【登拝可能な日】
西之宮稲荷神社では1年に1度「7月1日」に「開山祭(山開き)」として限定的に登拝可能となっております。
登拝時間
7月1日 9:00~13:00
※落下や怪我に気をつけて登拝下さい。
※当社では怪我などの責任を負いかねます。