令和2年の例祭は新型コロナウィルス感染拡大防止の為、お神輿やお神楽、露店などすべて中止し神事のみ行われました。
そんな中、皆様のご支援、ご奉納を賜り誠にありがとうございます。例年通りであれば、ご奉納者の名前は奉納掲示板に張り出しておりましたが、本年は神社境内の掲示板にまとめて掲示させていただきます。
※普段は専用のテントでしたが、今年は神社社務所にて受け付けております。
新型コロナウィルス感染拡大防止の為、書置き一枚紙のお渡しとなります。
期間は未定となっております。
2月3日(月曜日)節分祭が執り行われます。
~~スケジュール~~
16時より 高砂神社(兼務社参照)
16時30分より 西之宮稲荷神社(当神社)
18時より 末若氷川神社(兼務社参照)
※時間は前後する場合がございます。
・西之宮豆まきのお時間中は御朱印をお書き出来かねます。ご了承ください。
皆様からお預かりしました絵馬を、ご祈願させていただき奉納いたしました。
~~素敵な一年になりますように~~
以下の日程は書置き(半紙1枚)のお渡しとなります。
1月1日(水)~10日(金)
16日(木)
24日(金)
27日(月)
※臨時で上記以外の日にちも書置きになる場合や、御朱印をお受けできない場合がございます。
西之宮稲荷神社の公式Twitterまたは、電話でご確認をお勧めいたします。